未分類
【塩害】海に近いところに駐車しているお車の手入れ更新日:2025/01/15
![](http://hy-cardetailing.com/wp-content/uploads/2024/01/cropped-noimg.png)
海が苦手な店主鈴木です。
お魚は見るのも食べるのも大好きです。
海洋博物館の一般公開がなくなったときはショックでした。
さて、当店がある焼津市という土地柄、海(潮風)による車への影響はよく話題に上がります。当店自体はそれほど海に近いわけではないのであまり影響がありませんが、ご自宅や勤務先が海に近い方からのご相談は日常的にあります。
潮風による影響は皆様の想像通りでございます。シンプルに汚れる、錆びる、痛む、です。
日々のお手入れは洗車になるのですが、当然ながら内陸に比べて頻度を増やす他ありません。台風等の後はなるべく翌日に洗車してください。その上で、ガラスコーティングやセラミックコーティングを施工してあると汚れがつきにくく取れやすくなり、結果お手入れが楽になるでしょう。コーティングの役割は塗装面の保護になりますのでシミや劣化への対策にもなります。
当然ではございますが、潮風の影響でコーティングの実耐久期間も短くなります。逆説的にそのくらい潮風による影響は大きいとも言えるのでコーティング等の対策は必須といえるでしょう。
フロントガラスの視界にも影響がありますので、油膜等が付きにくい窓ガラス撥水コーティングも良いでしょう。
下回りの錆については雪国の融雪剤ほどではありませんがアンダーコートをお勧めいたします。当店ではアンダーコートの施工は行っておりませんが、ご相談いただければ施工業者様を紹介させていただきます。
P.S. お魚は干物が好きです。